Webrunner が Prism に変身
      Mozilla が、Webアプリケーションをデスクトップに融合していくことを目的とした 「Prism」 
      という実験的なプロジェクトを新たに発足しました。
最初の実験は、以前に当ブログでも紹介した 
      「WebRunner」 
      がベースとなっています。お色直しして登場した 「Prism 0.8」 は、まだ Windows 版しか試すことができませんが、Mac 版や 
      Linux 版もすぐに登場する予定です。たいへん実用的なツールなので、これからどのように発展していくのか楽しみです。
    
      関連情報
・WebとPCの融合へむけて 
      - 「Prism」プロジェクト誕生
・モジラ、「Prism」プロジェクト発表--ウェブアプリをデスクトップに統合へ:ニュース 
      - ZDNet Japan
・ウェブアプリを単独で起動させる 
      Mozilla “Prism” | Lifehacking.jp
・Jungle 
      Java - 特定サイト用ブラウザ WebRunner
    
      (10/31 追記)
・これぞPrismの真髄! 
      1対他のWeb⇔デスクトップ変換も - Prismが提案を公開
    
      (11/05 追記)
・話題のWebアプリ実行環境「Prism」、Mac版とLinux版が登場
    
 
 Entries (RSS)
 Entries (RSS) 
 